スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| Posted by スポンサードリンク | - | - | - |

20110716 第2回小樽祝津・おさかな市、ウニカレー編

JUGEMテーマ:観光まちづくり
  第2回祝津・おさかな市スタート

 主催団体のNPO祝津・たなげ会のメンバーに雨男がいるのか、折角の、
 第2回小樽・祝津・おさかな市・ワンディシェフレストラン
が雨の中、茨木家中出張番屋で開催されました。

 先月6月16日の第一回は初回ながら滞りなく大盛況のうちに終了し、あっというまに第2回の開催日が来てしまいました。

 用意した駐車場も・・・↓ ごらんの通り。

 先月の第1回のおさかな市の開会前日、祝津・たなげ会副会長が、
 「お客さん、来てくれるかな、それを考えると胃が痛い」
と心配していたのが・・・嘘のよう(^^)

生憎の雨が

 開会前、もう満車状態。
 もう10時前から茨木家中出張番屋の目の前を走る「番屋通り」は来場されるお客様のマイカーで渋滞状態。
 路線バスの運転手さんから大目玉。
 駐車場係は大汗だくの大混雑。

 それはそうです、だって今回のテーマは旬のウニなんですから!

スペシャルランチ・うにカレー510

 これが第2回の目玉、浜のお母ちゃんワンディシェフレストランのスペシャルランチ
 ウニカレーとフライとウニスープ
で¥900円という超激安価格!

 午前10時、開場前から続々茨木家中出張番屋の板間にお客様が。
 スペシャルランチ・ウニカレーとフライとウニスープ、限定100食なんてすぐ出るぞ、と調理担当に多めに作れと、指示が出てましたが、それを上回りそう。
 スタッフ全員が焦り始めます。

 そのほか、用意したのは、帆立貝20キロ+10キロ。
 前回大人気だった祝津産茹でダコも再登場。
 そして、第1回の経験で、商品構成を工夫した祝津水産加工品の数々。
 実行委の漁師さんスタッフの数も前回より多く、姿があちこちに目立ちます。
 これです、これ。
 お客様のご来場が多くなるのも当然嬉しい限りですが、こうやって成功体験を重ねていくと、漁師さんの参加も次第に増えていくのが、たまりません。
 観光事業者でない住民の方々がやって、結果として観光に結びついていけばいい。
 
 玄関から土間にはいると・・・
 もうこんなにお客さんが

 もうこんなにウニカレー・フライ・ウニスープのスペシャルランチを待つお客様が!
 茨木家中出張番屋の紹介のパネルと昨年の祝津フォトコンテストの作品がパネルになって展示されてます。

鮭の一本干しも
 
 祝津自慢、鮭の1本干しの吊し売りも・・・

次々完売

 ごらんの通り昼前に完売で、紐だけ売ってます(^^)

これも完売!

 見る間に売り切れていき、あわてて工場から商品を持ってきて並べて、それもすぐ完売・・、いいなぁ。

ここも完売

 要冷蔵の水産加工品も売り切れ続出。

 地場の水産加工用社長さんがあわてて工場にとって返して、商品を取りに戻って。
 帆立貝は昼で売り切れ。
 試しにと持ち込んだ朝取りイカも、10箱があっという間に購入頂いて・・・・

 「次回は、帆立貝60キロ用意しないとだめだな。」
と帆立漁師さんは呻くように呟いてました。
 すかさず、
 「来月の第3回祝津・おさかな市のテーマは、帆立貝でしょやぁ。
  こうなったら、戸外でにしん祭りでつかった缶の網台を並べて帆立貝を焼いて食べてもらう。
  帆立の刺身を、貝殻に盛りつけその場で食べてもらう。
  茨木家中出張番屋の中でじゃなく、戸外で食事してもらうってやったらいい。」
なんで無責任に。

 そんな暢気な話をしている頃、キッチンと座敷側板間ではまだウニカレー・フライ・ウニスープのスペシャルランチで大奮戦。

ご飯がない!

 「お母ちゃん、カレーのご飯がもうありません!」
 「えぇ! そんなことないべ!」
 「見て下さい!」
 あわてて炊飯器のあるキッチンに・・・

配膳係が催促して

 炊きあがったご飯がとどいて配膳担当は一安心。
 調理スタッフはそれを尻目に即盛りつけ。

ごはんあっぺな?

 「今度は、ご飯たりるかい?」
 「はい、これだけ炊けたら一安心です。」

おさかな市仕掛け人

 その頃事務所では・・・
 おさかな市仕掛け人のNPO祝津・たなげ会副会長が、売れた「スペシャルランチ」券を数えて、ほくそ笑み、
 「オヤジ、もう限定100食のランチが、150食越えたわ。 これなら200食売れちゃう。」
 「ウニカレーだからな、余分につくっておいて良かったべゃ」
 祝津・たなげ会副会長の顔が笑ったまま、解けっぱなし。
 祝津・たなげ会員の水産加工会社のM社長も、
 「次回は、朝取りイカ、20箱、いや30箱用意するか?」
と大乗り気分。
 「まあ、今回第2回目は『うに』がテーマだから・・・、次回第3回のテーマはよほど心して、新しい企画でいかんとな。」
 「まかせて、もう漁師さんが色々考えている。」
 「ほぉ?」
 「生きてる元気いい帆立で勝負だわ。」
 「なんだ、まだ企画は秘密か?」
 「次回をお楽しみに。」

 いいです、成功体験がどんどん積極性を生み出していく。
 企画を考えるのは大変な作業だが、反面嬉しい作業。

玄関脇の魚介類産直販売コーナーも完売

 茨木家中出張番屋玄関脇のタコの生茹で販売コーナーも、鮮魚の販売コーナーも全品完売、空箱だけが残っていて・・・

これも完売!

 で、 ヒラメだけが残っていて。
 ¥2,000は、ちょっと、浜値としては高いかもしれませんね。
 
 「次回は、衛生管理をしっかりしてヒラメを捌いて売ったら、¥2,000でもいい。
  絶対完売だわ。 
  ヒラメをオロスのは素人さんでは無理でしょう」
 「だったら、蕎麦屋親爺が朝から来てやってくれ。」
 「ちちち、町の蕎麦屋親爺がやったら面白くない。
  やっぱ、祝津の漁師のお父ちゃん達が捌くと、これが売れるんだわ。」
と、皆さんで嬉しい会話。

来場された車のナンバープレートが

 駐車場に止めた来場された皆様の車のナンバーは・・・
 大阪、横浜、旭川、帯広、室蘭
などのナンバープレートが。

 今まで、こんな遠くから祝津に来訪されていたのを、何もしないで黙って逃がしていたんです。
 祝津の賑わいを取り戻すのは、大がかりな仕掛けなど無用。
 祝津の浜にあるもので、身の丈で、それが来訪者には新鮮なんです。
 祝津の人たちが、自分たちも楽しくなるような、そんな発想の転換にかかってる。
 最初から観光があるんじゃない。
 祝津で楽しんでもらい、漁師さん達の売上もあがって、結果、祝津が賑わい、祝津から町にお客さんが流れて小樽の町が賑わう。
 結果、それが観光、元気になる、
 それでいい。

 次回、第3回祝津・おさかな市は
 8月20日、テーマは旬の「帆立貝」
です。
 さて、祝津の人々はどんな企画でお客様を楽しませてくれるか、こうご期待。

 注:
 このおさかな市の収益は、主催のNPO祝津たなげ会の事業運営費と会場である茨木家中出張番屋維持・運営費となります、有り難いです。

| Posted by 北後志@風土ツーリズム協議会 | comments(0) | trackbacks(0) | イベント利用 |

2011年7月6日北海道新聞朝刊に「おさかな市」が

JUGEMテーマ:観光まちづくり

2011/07/06北海道新聞朝刊_510

 クリックすると拡大します。

| Posted by 北後志@風土ツーリズム協議会 | comments(0) | trackbacks(0) | イベント利用 |
ADMIN

おさかな市ポスター193

教育旅行バナー

番屋利用料金バナー

茨木家中出張番屋リーフレットバナー
茨木家中出張番屋リーフレットは↑こちらからダウンロードください.

運営委員会バナー

茨木家中出張番屋フォトギャラリー1バナー
↑茨木家中出張番屋の修復前と修復後のフォトギャラリーです.是非ご覧ください!

北後志風土ツーリズム協議会バナー

茨木家中出張番屋とは

バナー・修復工事全顛末

漁場建築とは

Selected Entries

Categories

■北後志風土ツーリズム協議会構成


・小樽商工会議所
・小樽市
・小樽観光協会
北海道職業能力開発大学校・駒木研究室
・しりべしツーリズムサポート
・しりべしiネット
小樽建設業協会
祝津・たなげの会

●オブザーバー
・国土交通省・北海道開発局
・国土交通省小樽開発建設部

■建設業元気回復助成事業


●国土交通省・公募ページ
●(財)建設業振興基金・公募ページ
●選定結果について
●(財)建設業振興基金

■ニシン漁場建築関連Link

●小樽市漁業協同組合
●高島より
●小樽うみ元気プロジェクト
●積丹町美国鰊場遊歩道「やん衆小道」
●しゃこたんだより
●日本の佇まい→ニシン漁家建築
●小樽路地裏散歩→道内各地の番屋
●札幌・小樽版画紀行→「北茨木」という名の駅
●小樽市指定歴史的建造物・祝津地区

祝津・たなげ会バナー

小樽商工会議所

小樽市

しりべしiネット

しりべしツーリズムサポート

小樽観光協会小樽観光協会

やん衆小道

BYWAY後志

小樽うみ元気プロジェクト

小樽建築探訪195

小樽たてもの散歩195

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2011 >>

Recent Comment

Recent Trackback

Archives

Profile

Search


Mobile

qrcode

Links

Feed

Sponsored Links